コレスキ!Wampler Pedals Tumnus Deluxe

アレコレ売り買いして来て最終的に生き残ったマイフェイバリットペダル紹介コーナー。

今回はWampler Pedalsの「Tumnus Deluxe」

Wamplerから先に発売されていたTumnusというミニサイズのペダルに3バンドEQが付きパワーアップしたCentaur系歪みエフェクターです。

本家KLON Centaurと言えば希少価値により現在馬鹿高い価格で取引されていますが、各社からクローンペダルが多数発売されていて、お手軽に”らしい”サウンドを手にすることが可能なのはホント有難い。エレハモSoul Food、JRADのArcher等が有名で評価も高いです。

ケンタウルス系一つは欲しいな、そんな軽い気持ちでゲットしたTumnus Deluxeですが、今ではサウンドメイクの幅を広げてくれるマストアイテムでおじゃる♪

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Tumnus Deluxe

3バンドEQに音色切り替えスイッチ、バイパス方法も選択出来る機能てんこ盛りな仕様。インアウト、DCジャックは上部にあります。本体サイズは、63.5Wx 114.3Dx 38.1H mm。

フットスイッチはカチッとするタイプではなくソフトな踏み心地。ちょい長押しするような感覚があるので素早い切り替えには不向きかもしれません。
私の個体、環境だと”ボッ”というスイッチングノイズも出るのでスイッチャーの使用を推奨します。

▼Musette Japan(Wampler Pedals)
http://www.musette-japan.com/wampler_contents/products/tumnus-deluxe

コントロール部

LEVEL / GAIN

LEVELが音量、GAINが歪み量。それぞれ個別に増減出来るのでGAIN0でも音量調整可能です。LEVELはかなりの音量を稼げブースター用途にはグッド。マックスにすると流石にノイズが目立ちます。踏んだ時に音量が少しアップする1~2時くらいが一番美味しいポイントだと感じます。

GAINはクリーンからディストーション近くまで幅広く設定でき単体での使用も十分可能。歪み量と共に音量もUP、太さも追加される感じですが、3時以降はノイズが目立ってきます。

何というか芳醇な歪み感で独特なんですが、手持ちのアンプどれと組み合わせても確かな”旨味”を追加してくれます。特にアンプの歪みと混ぜるブーストやプリアンプ的使い方が大好きですね。

EQ

BASS、MIDS、TREBLEの3バンドEQを搭載しており、音作りを細かく行えます。

TREBLEは上げ気味でも耳に痛い成分は抑えられている様に感じ非常に扱いやすいです。一方、BASSとMIDSは強力な補正が可能で、かなり太っとく出来ますしヘロヘロにも出来ます。

アンプやキャビネットに合わせて音色補正するだけでなく、帯域ブースターとして低域を強調したり厚みを出したりといった使い方も3バンドEQの強みだと思いますしオススメです。

NORMAL / HOT

ボイシングスイッチ、と言うかHOTスイッチ。HOT側にすることで音に厚みが加わりTumnusの個性がより強調される感じです。よりジューシーでよりファットに。

前回紹介したJRADのAnimal ODのSnarlスイッチと似てますが、ハッキリ言って同じです(笑)。ただTumnus DXのHOTモードの方がローノイズなので使いやすい。

マイアンプ、Bogner Atmaの歪みはかなり濃厚でファットなんですが、同系統だと言えるHOTモードでブーストしても不思議と喧嘩せず混ざり合ってくれます。

アンプサウンドに2種類のカラーを加えることが出来るので非常に重宝している機能です。

Buffer

本体右側面にスイッチがあります。バッファードバイパスかトゥルーバイパスかを選択可能。ペダルを直列で繋ぐのであれば後段に影響を与えるかも知れませんので要チェックですね。

Tumnus自体はバッファーオンにする事により少し太くなる感じがします。味が出るというか個性が立つ気がするので常時オンが好き。ちなみに私はIguana Tail Loop2にて使用。

ケンタウルスと言えばそのバッファも特徴の一つとして挙げられる事が多いですが、Tumnus Deluxeがその再現にも拘っているのかどうかは本家を知らないので何とも言えません。

サウンド

Brett Kingmanさんのジャム動画。Axe-FX Ⅱ XL+を使用したデモですが凄くええ音ですなぁ。
LEVELを1~2時くらいに設定してゲインを調整するという使い方が私も同じですので拝借させて頂きました。

「こんな音も出せるんだ!」と素直に感心してしまいます(笑)。使用機材によって出音が変わりますので、皆が皆こんな音にならないので鵜呑みしないようにお気をつけ下さい。

各EQの効き具合、歪み量など満遍なく弄ってくれてますのでTumnus Deluxeのポテンシャルは分かりますし、非常に参考になる動画です。流石!

正直な使用感

一部ではトランスペアレント系等と言われたりもしていますが、個人的にはそうは思いません。どちらかと言うとクセのある部類の出音ではないでしょうか。ミッドがたっぷりな太いサウンドです。

EQにより音色は変えれますが根本的にはファットで、甘いサウンドに持っていくのがこのペダルの旨味を出せる一番の設定だと思います。

このペダルの一番好きな使い方はブースター。ボリュームを少し持ち上げる設定にしておき、アンプの歪みにTumnusのゲインを上乗せするのが好きです。クリーンブーストもゲインブーストもお任せあれ!です。

特に単音弾きの際にはアンプ単体では決して得られない「味わい」を確実に加味してくれます。今まで数多く使用してきたペダルには感じられなかった唯一無二のモノがあります!

これがケンタウルスクオリティーなのか…、いやそうに違いない。だとしたらやっぱスゲェ(笑)。色々とクセのあるペダルですが、ケンタウルス系に興味がある方は試す価値はあると思いますよ。

終わりに

今回は「Tumnus Deluxe」の巻でした。

本家Klon Centaurに似てる似てないはこの際置いといて、単体でもブースターとしても良い仕事をしてくれるバーサタイルなオーバードライブペダルです。

唯一不満があるとすればやはりスイッチでしょうか。オンオフでポップノイズが出ますし切り替え時にちょっと踏み込みがいるので慣れが必要かも知れませんね。コッチの方が高級なのかな?分かんない。

でも上記の問題はスイッチャー/ループセレクター使ってる人は大丈夫です。こういう操作性も大事なポイントだと思いますので、気になる方は試奏して音と共にチェックする事をオススメ致します。

Klon Centaurと比べるとかなり低価格ですが、Tumnus Deluxeも高級な部類に入る事は間違いない。それでもゲットしてマジ良かったペダルの一つでございます。

それでは次回をお楽しみに♪