シミュレーター– tag –
-
アンプシミュレーターどれ使っても同じ音が出るんじゃね?
ソフトウェアの話しです。 ちょい大胆なタイトルを付けましたが、今回はそんな感じの実験というか、改めて客観的に気になる部分を確認してみよう!という回になります。 最近実機アンプが高すぎてとても買えないので、ソフトウェアのアンプシミュレーター... -
サマーセールで買ったアンプシミュ&キャビシミュの音比較
セールの魔力恐ろしや。 ギター周りのデジタル製品、アンプシミュレーターにキャビネットシミュレーター。何だかんだ言って結構買っちゃったなあ。 ただ、「失敗した」「後悔してる」ってモノは無かったので、満足度は高いです。円安とはいえ、デジタル製... -
MCabinet 最強説!?
現在市場にあるキャビネットシミュレーターの有名どころをほぼほぼ試し、Softube Celstion Speaker Shaperを買ったばかりだと言うのに…。 MeldaProduction様。タイミングよいセールに感謝です。 何となく食わず嫌いをし、その存在すら忘れていたMeldaのキ... -
IR Loader (キャビシミュ)を比較
先日アンプシミュレーターの比較記事を書いたのですが、同時にキャビネットシミュレーターも沢山お試ししてました。 キャビシミュで音が劇的に変わるのは言うまでもなく、実機をPCで使う際には必須であり超重要なアイテムです。 Synergy使いの私は、扱いや... -
Bogren MLC S_Zero100を買った
欲しい!と思い、お金を払った、我が人生初のソフトウェアアンプシミュレーター。沢山トライアルして私が選んだナンバーワン。 これは、イイものだ…。 レコーディングには勿論、普段弾きにも充分使える納得の音と汎用性の高さ。キャビネットから音出し出来... -
アンプシミュレーター11製品を音比較して欲しいモノを決める
レコーディングは勿論、家練用に使えるかが知りたいんだ…。レッツトライアル! キャビネットから大きな音が出せなくても、ソフトウェアの力を借りればおうちでもちゃんとエレキギターを楽しめるのではなかろうか? そんな思いからこのゴールデンウィーク、... -
Neural Amp Modeler / アンプシミュレーターもフリーの時代?
本日は私としては珍しくフリーのソフトウェアに注目。 最近ふとした偶然により見つけたフリーのアンプシミュレーター「Neural Amp Modeler」略して「NAM」をご紹介したいと思います。 厳密にはアンプシミュレーターではなく、IKのTONEXのようにアンプデー... -
最近のペダル型アンプシミュレーターが凄ヤバッ!
技術革新は止まらず! 今回注目するのはアンプシミュレーター。近年はマジでリアルアンプを淘汰できる程の勢いを持っていて、当たり前のように再現レベルが高い製品ばかり。 機能をアンプやキャビネットに絞りそれをペダルサイズに落とし込む。ギタープロ...
1