Synergy+Amped1で録音サウンドテスト
年末年始のフリー時間を活用し色々お試し。 今ある私のギター機材(SynergyとAmped1)で満足いくレコーディング結果が得られるのかどうか、ちょいっとサウンドチェックしてみました。 ソフトウェアとの組み合わせ等も考え...
年末年始のフリー時間を活用し色々お試し。 今ある私のギター機材(SynergyとAmped1)で満足いくレコーディング結果が得られるのかどうか、ちょいっとサウンドチェックしてみました。 ソフトウェアとの組み合わせ等も考え...
やって来ましたこの季節。多くの音楽家たちがザワつく11月。 今年の黒金は11月25日。 現在円安が超痛いところではありますが、お得な価格で販売されているアイテムたちを眺めるだけでもテンション上がるではありませんか!寂しい...
手持ちのリバーブ比べてみよう!の回。 気付けば何やかんやと増えてしまうモノ、そう!DTM用のVSTプラグイン。取り敢えずセールだから買っとけ、って人は身に覚えあるっしょ。 以前PCを新調した時に使わないプラグインを断捨離...
SD3、BFD3、AD2、MODO… メジャーなドラム音源買っとけば間違いない。だがしかし、人には探求心というものがある。発掘したい心というか、人とは少し違うとこ行きたい気持ちってあるよね? 今回はそんなひねくれもの支援...
※既にセール終了しているものも多くありますのでお気を付けを。来年の参考のため、この記事は備忘録的に残しておきます。 2021年もとうとうこの時期がやって参りました。DTMerにとって胸躍る11月。ブラックフライデーを皮切...
という事で今回もDTM関係のお話。 今後色んなカバーをすべく打ち込みまくってる所ですが、足りない、欲しい音源が分かってきました。その中の一つであるサックス。 そう、欲しいのはそこそこのサックス(笑)。価格も音質もそこそこ...
最近のキャビシミュIRのトレンドは“ダイナミック”なのかい? いやぁ何だか分からないですけど、ダイナミックなんちゃら技術という言葉をよく目にする様になりました。 これまでのIR(インパルス・レスポンス)より進化したモノで...
カヴァーソングをあげたいと思う今日この頃。 本当はスタジオ行ってガンガン歌いたいのですが、コロナ怖いんすよねぇ(-_-;)。そんな若くねぇしワクチン打てねぇし密閉空間の極みだし。まだ自衛モードは続く。 それでも何とか気持...