Two notes DynIRをお試し
最近のキャビシミュIRのトレンドは“ダイナミック”なのかい? いやぁ何だか分からないですけど、ダイナミックなんちゃら技術という言葉をよく目にする様になりました。 これまでのIR(インパルス・レスポンス)より進化したモノで...
最近のキャビシミュIRのトレンドは“ダイナミック”なのかい? いやぁ何だか分からないですけど、ダイナミックなんちゃら技術という言葉をよく目にする様になりました。 これまでのIR(インパルス・レスポンス)より進化したモノで...
カヴァーソングをあげたいと思う今日この頃。 本当はスタジオ行ってガンガン歌いたいのですが、コロナ怖いんすよねぇ(-_-;)。そんな若くねぇしワクチン打てねぇし密閉空間の極みだし。まだ自衛モードは続く。 それでも何とか気持...
Friedmanに続いてお次はBognerのミニアンプですよ皆さん。これは続々来るんじゃねーか、なんて思っていたらDiezelもこのミニアンプシリーズに参戦。 これ何らかのコミュニティがあった気がするなぁ。私シナジー使い...
…と思ったわけですよAVACO STUDIOでのスタジオライブを見て。 あ、B’zの稲葉浩志の事です、稲葉さん。穏やかじゃないタイトル付けてゴメンナサイ! 個人的に国内の愛すべきボーカリスト筆頭なので勝手に彼...
Iron Maiden is BACK!! ってことでアイアンメイデンが久々の新曲をYouTube公式チャンネルにて公開。数多くのメタル好きリアクターが歓喜しております(笑)。 改めて思いましたが、バンドの個性というもの...
人は皆、怠け者…違うのかい? ハイ私面倒臭がりでございます。音楽を演るのは好きですが、DTMでの作業はあんまノラない。楽しさももちろん感じますが、基本苦行でしょ?(笑) 「楽曲を楽して完成させたい」という昔なら中々難しか...
メタルバンドのレジェンド「メタリカ」。若い人も名前くらいは聞いた事あるんじゃないでしょうか。・・・え、無い?(笑)。 まぁそんな人たちのためにも知る側の我々が語らなければならないのだ。そういう押しつけがましい使命感も時に...
現在プリアンプをメイン機材としその魅力の虜となっている私にとって、巷に溢れる良さげなプリアンプには否が応でも反応しちゃう超敏感状態。 音を出すためにはパワーアンプやキャビネットが別途要りますが、総じて機材のコンパクト化を...