超絶簡単操作で音を良くする次世代DTMプラグイン3選

楽々プラグイン探し第二弾。

目指すは時短。楽。手抜き!

有難いことにAIの力を存分に発揮してくれるようなプラグインは近年増えてます。ミックスやマスタリングだと代表的なものはOzoneとかINTENSITYとかですかね。LANDRみたいなオンラインマスタリングサービスなんかももはや定番です。

しかしながら上記の有名どころ諸々は私の肌に合わず。単なるわがままというか変なこだわりなんですが、超シンプル直感操作が可能で効果納得、お値段お得なものを求めているのです。

そんなのある訳…って見つけましたよ!

今回は実際デモってみて絶対買おう(もう買ったのもある^^)と決めた楽々プラグインのおススメ3製品をご紹介したいと思います。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

はじめに

まずは自分語り。飛ばしても良いです!

私がどういう考えでどんなアイテムを欲しているのかを簡単に挙げておきます。製品をお勧めする訳ですから、価値観の違いなどは知っておく方が良いと思いまする。

マイ選定条件
  1. 操作が超絶シンプル
  2. 納得いく効果
  3. 高すぎない価格
  4. ちょいマイナーどころ

私はやっぱりプレイヤーで職人気質は皆無。ミックスやマスタリングはやはり技術職で身に付けるのは簡単ではありません。細かい作業自体に喜びも感じず、可能な限り最短距離でゴールしたいのです。

外部に依頼するにもお金が掛かりますし、こういったアイテム探しは要は貧乏音楽人ゆえの足掻きみたいなもんです。んで、ちょっとマイナーな会社の製品の方が何か秘密兵器っぽくて良くないすか?(笑)。もはやフェチの領域かもね。

楽々プラグイン3選

Nuro Audio / Xvox

I’m a Vocalist!

てな訳で、こういったボーカル系のチャンネルストリッププラグインはいくつも所有しています。しかしながら、結局細かい調整は自分でしなければ本領を発揮しないものばかり…。アタックやリリースや、周波数やら何やら…。マジそうじゃないのよ。

音楽やめろ!ってモノが飛んできそうですけど、人の思考はフリーダムで無敵。

でもってこのXvox。見た目最高。誰がどう使っても迷う要素なし。私の考えを見事に具現化。会社自体のポリシーにも共感、というか共鳴。素晴らしすぎ。

速攻デモってみたのですが、マジで良いです。プリセットが100以上あるのですが、正直このシンプルさだと要らない(笑)。若干ブライトな傾向になる感じがしますが、身の丈に合った充分納得いくサウンドにしてくれました。

ちょうど今セール中なので、コレは既に購入済み。通常119ドル、現在59.99ドル。ペイパル経由で約9000円程でした。円安が憎いですな。

参考動画

Introducing Xvox – Pro Vocal Mixes at your Fingertips

Xvoxのイントロ動画。これがNuro Audioのデビュー作なんですね。これは今後も要注目。トータルミックスやマスタリング系の製品の投入に期待です。

「AIに丸投げするだけじゃダメ」という会社の理念も素晴らしいので、気になる方は是非ともチェックしてみて下さい。正直内緒にしたいけどおススメ!

▼Nuro Audio
https://nuroaudio.com/

Cradle / The God Particle

グラミー賞を幾度となく受賞しているミキシングエンジニアのJaycen Joshua(ジェイセン・ジョシュア)と協力してCradleが生み出したミキシングツール。

極限まで無駄なものを削ぎ落とした超絶シンプルなUI。左から入力ゲインとメーター、3バンドEQ、中央の1ノブは効果量の増減調整コントロール、各帯域のゲインリダクションメーター、リミッターに最終出力と並んでいます。

通すだけでサウンドが明瞭になり、音量バランスを取る以外やる事ないです。公式にも「何も触らないで下さい」という大胆な表記があるくらい変化を感じられます。

内部で綿密な何か(笑)が動作しているのでしょう。EQは非常に滑らかで劇的な変化はもたらしません。逆にLimiterは強力に作用しますので上げ過ぎ注意ですかね。

14日間のトライアルが可能ですが、試用するにはCradle Hubというアプリを通し、メールアドレスの登録及びパスワードの設定が必要です。

いやでも、これも凄く良い感じ。どう操作しても音が破綻する事が無いです。トラックのまとめ役として是非とも我が家に来て頂きたく考えておりますが…。

本拠地はアメリカの様なので黒金待たせてもらいます!

参考動画

The God Particle: getting started with Jaycen Joshua

Cradleの公式動画。Jaycen Joshua氏本人が色々語りながらプラグインを操作。こういった微調整全任せプラグインは信じる心が大切なのであります。

信じるのはもちろん、製作者と己の耳。

▼Cradle
https://cradle.app/product/the-god-particle/

Musik Hack / Master Plan

Musik Hackという新しいメーカーによるマスタリング用プラグイン。操作系統はシンプルに見えますし実際そうですが、実は結構弄れるところが多いです。

EQはLow/Highの2バンド、中央の大きいノブはラウドネス値を増加でき、聴感上の音量も上がります。かなり音量アップ可能なのですが上げ過ぎると当然歪みます。右上のUnityスイッチを使う事で適切な音量位置を探りやすくなります。

下段の様々な機能を左から順に紹介。Thickはサチュレーション増加、Cleanは中低域を減衰させスッキリさせるコントロール、Loudノブ下のMultiとSmoothはコンプ、Calmは耳に痛い高域成分を減衰できます。Tapeはアナログテープモデリング機能となっています。

これもそれぞれ緩やかかつ絶妙な掛かり具合でメチャクチャ良いです。特にTape機能がお気に入り。このプラグインは芯のあるサウンドにしてくれる印象を受けました。

目的地まで最短距離、まさにそれを可能にするアイテムだ!

参考動画

Master Plan one of the most powerful Mastering processor by @MusikHack Get it for Free See IG

公式チャンネルは出来てるみたいですがまだ動画はなし。レビュー動画はいくつかありますが、長かったりラウド上げ過ぎてたり音割れしてたり〇〇なのでコレにしました。このショート動画が簡潔で機能説明も入っていてグッド。

生音系に使われている方が音的な変化は分かり易いんですけどね。どこかのレビュー動画の中にあった気はします。デモは10日間、デモった方が早くて良いかな。

▼Musik Hack
https://www.musikhack.com/

終わりに

この3つは面倒臭がりさんにはかなりのおススメ。

操作性はもちろん、肝心なサウンドも個人的には満足いくものです。所謂初心者向けプラグインという分類にされるかとは思うのですが、別にそれでもええじゃない。

できる人はできるヤツを使えばいいし、できない人はこういう自分に合った製品を使えば良いと素直に思います。私も長年探し続けてきましたが、ようやく見つけたって感じ。

操作性とサウンドと価格のトータルバランスが実に素晴らしく理想的。中々ないよ。ぶっちゃけ金があれば全て解決するっちゃあするんだけどね(-_-;)。

でもこういった次世代に輝いてくれそうな新しい会社に出会えて素直に嬉しいですね。今回のプラグインは絶対全部入手しますし、今後の製品も追っていきたいと本気で思ってます。それくらい触ってみてそれぞれ好きになっちゃいました。

私的にはサイコーの時短プラグインとなりそうです。