DTM– category –
-
そこそこのサックス音源が欲しい。
という事で今回もDTM関係のお話。 今後色んなカバーをすべく打ち込みまくってる所ですが、足りない、欲しい音源が分かってきました。その中の一つであるサックス。 そう、欲しいのはそこそこのサックス(笑)。価格も音質もそこそこ。基本、プラグインの世界... -
Two notes DynIRをお試し
最近のキャビシミュIRのトレンドは“ダイナミック”なのかい? いやぁ何だか分からないですけど、ダイナミックなんちゃら技術という言葉をよく目にする様になりました。 これまでのIR(インパルス・レスポンス)より進化したモノであるのは分かります。名前通... -
シンセ音源探し
カヴァーソングをあげたいと思う今日この頃。 本当はスタジオ行ってガンガン歌いたいのですが、コロナ怖いんすよねぇ(-_-;)。そんな若くねぇしワクチン打てねぇし密閉空間の極みだし。まだ自衛モードは続く。 それでも何とか気持ちを切り替え、近所迷惑に... -
DTMでも楽したい!究極の時短プラグインを探す
人は皆、怠け者…違うのかい? ハイ私面倒臭がりでございます。音楽を演るのは好きですが、DTMでの作業はあんまノラない。楽しさももちろん感じますが、基本苦行でしょ?(笑) 「楽曲を楽して完成させたい」という昔なら中々難しかったこの願いも今は違いま... -
Straight Ahead Jazz Hornsを購入!~Smart VoicingのUIが表示されない問題~
DTMMerにとっての一大イベントであるブラックフライデーから続く年末セール。昨年、私もいくつかのプラグインエフェクトや音源を購入! その内の一つである「Straight Ahead Jazz Horns」にてトラブル発生。これはNative InstrumentsのKontaktにて使用でき... -
今、ドラム音源ってどうなってるの?
ぼっちDTMerにとって役立つソフトウェア音源。特にバンド系楽曲を制作するのであればリズム隊の音源は必須アイテム。今回はどんどこドラム音源に注目。 私はBFD3を所有しているのですが、出来る事がありすぎて中々大変。楽しいんだけど正直敷居が高い音源... -
VST音源比較 ~ストリングス編~
VST音源(インストゥルメント)の差って何? …的な突発的思考から今回の記事を書くことに。調べればいくらでも分かる時代ですけど、やっぱ自分でやらないと最終的に納得できないんですよね~、私(笑)。 音楽の世界、音質は“値段に比例する”というのは真実で... -
マイクプリ比較 ~ボーカル編~
コロナ蔓延前に買い込んだ機材により我が経済事情はひっ迫(-_-;)。長い引き籠り生活を余儀なくされ時間はあるが金が無い!って事で急場をしのぐため録音機材の断捨離を図る事にしました。 売っぱらう前に「音録って比較しちゃおう」てな感じで、手持ちの機...