Neural Amp Modeler / アンプシミュレーターもフリーの時代?
本日は私としては珍しくフリーのソフトウェアに注目。 最近ふとした偶然により見つけたフリーのアンプシミュレーター「Neural Amp Modeler」略して「NAM」をご紹介したいと思います。 厳密にはアンプシミュレータ...
本日は私としては珍しくフリーのソフトウェアに注目。 最近ふとした偶然により見つけたフリーのアンプシミュレーター「Neural Amp Modeler」略して「NAM」をご紹介したいと思います。 厳密にはアンプシミュレータ...
…なんですよ皆さん! 購買意欲を掻き立てるような新製品が次々登場中。今為替が大体130円近辺うろうろしてますが、ガンガンお買い物するにはまだまだ厳しいっすね。 だけど夢見る事は自由なのです! と言う事で、新年度になり気分...
エレキギターを愛する皆様こんにちは。 今回はプレイヤーにとっては永遠のテーマであろう音探求のお話し。音に関してはプレイスタイルやプレイする環境、好みにより何に比重を置くかは人それぞれだと思います。 よってこればっかりは自...
みなさん、ギター楽しんでますか! 今回はお題の通りプリアンプの話題。既に何回か記事にしてるかと思いますけど、新たな製品はよそ見してる間に出てますからね。 Synergy使いの私ですが、目移りしちゃうくらい良さげなアイテム...
やってくれますねぇブラックスター。 フロアタイプのギターアンプの第二弾。よくよく考えれば前製品がAmped“1”という数字付きでしたから、この構想は最初からあったんでしょうね。 今回のAmped2はパワーアップバージョン...
ってことで今回はSynergy聴き比べ。 前回、Amped1との組み合わせをチェックしてみましたが、同じ様な感じでSynergyモジュールの音比較をしていきたいと思います。 あまり需要が無いので「誰得やねん!」って思わな...
Blackstarのペダル型ギターアンプAmped1。 今回はAmped1の個人的使用感を綴らせて頂く回となります。私的には総じて満足度の高いアイテムですが、バッドポイントもあります。 思ったことをそのまま晒しますのでB...
この問題、今さら感半端ないですけど! 実はBlackstarのAmped 1をゲットしまして、手持ちの真空管アンプと弾き比べして悩んでしまっている状態なんです。 どちらにも一長一短があり、何かを得れば何かを失うというまさ...