テープ不要で組めるペダルボード

キレイ好きギタリストみんなが望むものがコレ!

ボードにエフェクターを固定するのにマジックテープを使用するのが最も一般的な方法。超原始的ながら安上がりで自由度も高く理には適っている。

だがしかし、私は汚したくない

お気に入りのエフェクターをテープでべたべたにしてしまうのが我慢ならないのです。この気持ち分かる人いないって事はないよね~(-_-;)?

マジックテープを使わずペダル固定できるボード。現状少数精鋭ながら現行販売してるものをご紹介。欲しいぜ!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

クランプ式エフェクターボード

KRCraft / Pedal Base

KRCraft 「 PEDAL BASE 」

ラインナップ
  • 45-B…W355×D250×H46 mm
  • 60-B…W490×D250×H46 mm
  • 70-B…W535×D310×H46 mm

栃木県にあるエレキベース工房「KRCraft」のオリジナル商品。大々的に販売している製品ではなく、基本受注生産という感じみたいです。

キョーリツのエフェクターケース(ECシリーズ)に適合するサイズ展開ですが、モノによっては高さが干渉する可能性もありそうですね。

取り付けはクランパーと呼ばれる部品でペダル両サイドを挟み込む形でボードにネジ止め。国産でもありますし、まさに私が求める製品だ。

参考動画

▼KRCraft
https://krcraft.official.ec

Aclam Guitars / Smart Track

ラインナップ
  • Smart Track XS1…W42×D15×H4 cm
  • Smart Track XS2…W42×D30×H4(7.5~9) cm
  • Smart Track S1…W59×D15×H7.5~9 cm
  • Smart Track S2…W59×D30×H4(7.5~9) cm
  • Smart Track L1…W83×D30×H4(7.5~9) cm

このAclam Guitarsがクランプ式ペダルボードの先駆けじゃなかったかなぁ。前までサウンドハウスでも売ってましたが、現在は残念ながら取り扱いしてないみたいです。

スペインのバルセロナが本拠地。ボードには耐久性の高いアノダイズドアルミニウムを採用しており、ソフトケースも見た感じしっかりしている印象です。

信頼性はかなり高くめっちゃ欲しいですが、なんせどこにも売っとらん!また、ドライバーさえ不要でペダルを固定できる新製品も発表されてます。

参考動画

▼Okada International Inc.
https://www.okada-web.com/aclamguitars/aclam-guitars

Guitto / GPB

Guitto ギターエフェクターボード

ラインナップ
  • GPB-01…W517×D180 mm
  • GPB-02…W517×D332 mm
  • GPB-03…W667×D332 mm

Guittoという怪しいブランド(笑)どうやらJOYOのツール系ブランドみたい。クランプやボード自体の作りを見ると、Aclam Guitarsの製品を手本としてる感じがします。

今現在Aclam製のボードの入手が困難ですので、求めるサイズ感であればコチラを代替品として選択するのもありではないかな。

Aclam製よりも設置自由度は低く耐久性も不明ですが、その分価格がお安いです。

参考動画

▼Guitto
https://en.guittochina.com

その他のアイデア

ケース+スポンジゴム

WAKI EPDMスポンジゴム

エフェクター用ハードケースを持っているなら、スポンジゴムを敷き詰めてペダルを固定する方法もあります。個人的にもずっと使ってきた方法です。

蓋側を波型ウレタンで埋めればガッチリ固定でき、持ち運びも全然大丈夫です。この方法の利点はペダルを傷つけず安く済むことで、欠点はサイズを考えたりスポンジを自分でカットしたりと色んな手間が掛かる事でしょうか。

終わりに

やっぱ製品自体あんま無かったですが、逆に迷わず選択できます。お値段はそれなりにしますが、ずっと使用する事を考えると価格に見合う価値はありますよね。

エフェクターを奇麗なまま大切に使っていきたいと考える事自体、貧乏性と笑われちゃうかもしれませんが、性格だからしょうがない。

それに最近のエフェクターってアンプより高いのとかあるんですから(笑)。使い捨てと割り切ることは私には悲しいかな、出来ません。気持ち的にも資金的にも。

今気持ち的に欲しいのはAclam Guitarsの新製品かな。動画見て頂くと分かる通りメチャクチャ楽にボード構築出来そうです。ただ、取り扱いの期待が薄いのが最大のネック。

また個人輸入やっちゃうか。