-
断捨離の季節到来。サヨナラとアリガトウ
2017年も残りわずか。毎年なんとなしに1年を振り返りはしますが、いつもの如く代わり映えなし。昨年同様ギター関連にお金をつぎ込んだ年になりました(-_-;) ああ、そういえばこのサイトを立ち上げたのが今年の4月だったぞ!Wordpressに悪戦苦闘しつつ、週1... -
エレキギター 出音に影響する重要な要素について考えてみる
より良い音を求めること。「音」に魅了され、音楽人となった瞬間から始まる長き探求の旅。終わりのないこの道には、ルールも無ければ、プロやアマチュアといった立場も関係ない。 今回は、実に多彩で魅力的な音色を奏でる「エレキギター」についてのお話。... -
Mixed Voice 裏声を巧みに操る達人たちから学ぶ!
今回はミックスボイスのお話。 ボーカリストを目指す、或いは既にバンドなどでボーカルを担当している方。間違いなく「高音域を出せるようになりたい」と思ったことがあるハズ。 そしてネット検索などで辿り着いた言葉が「ミックスボイス」じゃないでしょ... -
一曲入魂 7 「Life」 SIAM SHADE
マニアックな私的名曲をご紹介する一曲入魂コーナー。 今回は、SIAM SHADEの「Life」をピックアップ。バンド活動の終盤、2001年に出されたシングル盤です。翌年に彼らは解散しています。 今は死語となりつつある?インディーズから、世間一般に認知される... -
Torpedo C.A.B. 最高の音を求めて!キャビネットIR購入録
私はキャビネットシミュレーターのTorpedo C.A.B.を愛用しております。 最初は色んな音が出せて純粋に楽しんでいたのですが、望んだサウンドに中々近付けず「購入失敗したかもなぁ」なんて思ったりしたこともあります。 これは様々な知識が圧倒的に不足し... -
史上最強の日本人ボーカリスト!VOW WOW 「人見元基」
おすすめボーカリスト第4弾。私的には満を持してのご紹介! ジャパメタブームが巻き起こった80年代、サイクロンの如く駆け抜けた伝説のバンド「VOW WOW」。活動期間は短く発表した作品も僅か。それでも彼らの音は色褪せない。 中でも、ボーカリストを務め... -
ドラマティックなメロディラインこそが真骨頂!「Vinnie Moore」
おすすめギタリスト第三弾。今回はVinnie Moore! テクニカルギタリストとしてシュラプネルレコーズからデビュー。数多くのギタリストを輩出した、マイク・ヴァー二ー率いる一世を風靡したレーベル。 当時のスタイルはその他大勢と同じく、クラシカル系の... -
歪みペダル雑感 ③ ~止むことなき音への追及~
今回は三回目の歪みペダル雑感。なんか永遠に続く気がしてきた。 前回のペダルラインナップをご存知の方は分かると思いますが、かなり高額なものを買い漁りました。今回ご紹介するものはその消耗、反動からか、低価格なものが目立ちます。 金銭的なことも...