七篠音志– Author –
-
BearFoot FX 特集 ~至高の歪み~
人気ギターエフェクターブランド特集第一弾! 今回は「BearFoot」。業界で引く手あまたのBjorn Juhls(ビヨン・ユール)氏によりデザインされています。彼自身のブランドBJF Electronicsの姉妹ブランドのようなイメージですね。 BJFEのペダルはビヨン氏によ... -
コレスキ!Wampler Pedals Tumnus Deluxe
アレコレ売り買いして来て最終的に生き残ったマイフェイバリットペダル紹介コーナー。 今回はWampler Pedalsの「Tumnus Deluxe」 Wamplerから先に発売されていたTumnusというミニサイズのペダルに3バンドEQが付きパワーアップしたCentaur系歪みエフェクタ... -
過去記事に追記中。今の自分が言えること
ブログやサイト運営してる皆さん、過去の記事って書いたらお終いにしてるんでしょうか? 振り返ると結構勉強不足だったり、的外れな事言っちゃったりしてるんですよね~。特に専門性の高い分野だと。ただ一概に「過ち」だとするのも違う気がします。 間違... -
ギターアンプ 真空管交換の面白さ
チューブアンプ、真空管を変えただけで音変わるの? 変わるんです!(マジで) フェンダーがマーシャルになったりとかそういう事はありませんが、質感はメチャクチャ変化しますよ。ダメ認定していたペダルがハマるようになったり、その逆もあり得ます。 ・ハ... -
ロードボックス選定!~宅ロッカーの頼れる機材~
2019年、スピーカーに続き欲しい機材がロードボックス。真空管アンプを自宅録音するための必須アイテムと言えるかもしれません。良く言えば"便利"、悪く言えば"楽するため"の機材。 防音、ノイズ対策の成された部屋でスピーカーから放たれる爆音をマイクで... -
Celestion スピーカー選び ~自宅最高への道~
色んな機材をあれやこれや試し購入し、徐々に満足いく自宅サウンドを構築できつつありますが、まだ足りない。 マイギターにマイアンプ、お気に入りペダルやアッテネーター。そのどれもが出音を形成するための大切なファクターですが、やはり出口であるスピ... -
Greta Van Fleet ~良いバンド見つけた!~
最近のバンドでよ~~っやっと「聴いてみようかな?」と思うヤツラを見つけました! その名もGreta Van Fleet(グレタ・ヴァン・フリート)。このご時世には大変珍しいロックバンド界の純粋種。4人編成でどストレートなロックサウンドを奏でています。 彼ら... -
WordPress 5.0・・・何じゃこりゃあ!?
最初に言っておきますが、私はビジュアルエディターでもヒーヒー言いながら記事を書いております。テキストエディターなんて全く分からん(笑)。それでも形にはなるくらい慣れてはきました。 何気なしにWordpressアップデート後、記事編集画面を見て絶句。...