ギター– category –
-
新しいRevstarってどうなのさ?
年度末…忙しすぎる。はぁ~(笑)。 なんて事はさておき、なんか閲覧数上位にRevstarの記事が来てて謎に思ってたんですが、どうやら最近フルモデルチェンジしたみたいね。 旧モデルの記事だけだとせっかく見に来てくれた方に申し訳ないので、新しいモデルを... -
テープ不要で組めるペダルボード
キレイ好きギタリストみんなが望むものがコレ! ボードにエフェクターを固定するのにマジックテープを使用するのが最も一般的な方法。超原始的ながら安上がりで自由度も高く理には適っている。 だがしかし、私は汚したくない! お気に入りのエフェクターを... -
J.Rockett Audio Designs Archer が欲しい。
といういつもの欲望丸出しタイトルで今回もスタート! JRADのArcher、ずっと欲しかったにも関わらずタイミングが合わず未だに入手していませぬ。気付けば派生モデルも登場していて“どれにしようかな?”状態。 発売以来人気を維持し続け、値崩れも起こさず... -
最新ギターアンプ情報(2021.10)
最近新しいアンプが出ないなぁ。 ね? やっぱコロナ影響してるのかなぁ。アンプ大好き人間としては寂しい限りです。ずっとアンテナ張ってるのですが目ぼしいアイテム出て来てない。 One ControlのBJF-S100どこいったの?(笑)。欲しかったけど、もう熱冷め... -
Bogner Ecstasy Mini Headですと!
Friedmanに続いてお次はBognerのミニアンプですよ皆さん。これは続々来るんじゃねーか、なんて思っていたらDiezelもこのミニアンプシリーズに参戦。 これ何らかのコミュニティがあった気がするなぁ。私シナジー使いなんでブティックアンプブランドのフット... -
プリアンプな世界
現在プリアンプをメイン機材としその魅力の虜となっている私にとって、巷に溢れる良さげなプリアンプには否が応でも反応しちゃう超敏感状態。 音を出すためにはパワーアンプやキャビネットが別途要りますが、総じて機材のコンパクト化を図れます。部屋を圧... -
Friedman BE-MINIだって!?
久しぶりにマイアンテナに引っ掛かったアイテム。その名も・・・ Friedman BE-MINI ミニアンプヘッドです!マジかぁ~欲しいなあ~(笑)。 現時点で知り得た情報を掲載しています事をご了承いただきつつ、国内発売を夢見て皆様期待値を上げときましょう! ... -
エフェクトループ搭載小型アンプを集めてみた(パワーアンプ代替)
プリアンプ、マルチプロセッサーを使用するものにとって、キャビからの音出しにパワーアンプは必需品。現在私もプリアンプ(Synergy)使いです。 今一番欲しい機材がパワーアンプで前回の記事にて小さいモノを厳選してみましたが、製品自体の数が少なく現在...