雑記– category –
-
パソコンの電源スイッチ壊れる!(( ;∀;))
更新が大分滞ってしまいました。その原因は、 PCの電源スイッチ破損。 長押ししようが連打しようがデコピンしようが無反応。 今考えると前兆は確かにありましたね~。微妙な角度で押さないと起動し辛い、というのが半年前くらいから症状として出ていました... -
Thomannから個人輸入!<開封編>
ドイツの楽器店「Thomann」から初めての個人輸入を行い、ひと月ほど経過。届いた製品自体には何ら問題は無く、安定稼働しております。もっと早くに色々書きたかったのですが、忙しくて中々記事に出来ず。 個人輸入、特に「Thomann」からの購入を考えている... -
ドイツからの個人輸入まとめ
私、人生初、海外から楽器をネット購入(個人輸入)してみました。 クレジットカード関係で色々面倒臭い事もありましたが、商品発送からは割とスムーズだったのではないかと思います。 今回はどのように我が家に辿り着いたのか。日本郵便の配達履歴をご紹介... -
はじめての海外通販!楽器購入てんやわんや
え~、この記事を書いてる段階で、ですが、現在進行形でオロオロ中。その理由は、自身初「海外からの商品購入を試みている」ためであります。 ここ一週間は気持ちがそっちに全部持ってかれていて、他の記事を書く余裕もござーせん。なんで、それ自体を記事... -
積み上げられた歴史を見る!バンド早見表
前回、ギタリスト早見表なるものを作ってみましたが、今回はバンド編。 ボーカル、ギター、ベース、ドラムというスタンダードな編成のロック、メタルバンドが主となりますが、そういったサウンドを出しているグループ、超有名所も掲載するように努めていま... -
一体誰が先駆者なの?ギタリスト早見表
最近ふと思ったことが、今回のテーマ。 伝説と呼ばれるギタリスト、自分の好きなギタリスト。 パッと思い浮かぶだけで何人もの名前が出てきます。ただ、彼ら一人一人がどんな時代に、誰からどんな影響を受け、自らも脚光を浴びる事になったのか、正直深く... -
断捨離の季節到来。サヨナラとアリガトウ
2017年も残りわずか。毎年なんとなしに1年を振り返りはしますが、いつもの如く代わり映えなし。昨年同様ギター関連にお金をつぎ込んだ年になりました(-_-;) ああ、そういえばこのサイトを立ち上げたのが今年の4月だったぞ!Wordpressに悪戦苦闘しつつ、週1... -
楽器を探そう!信頼できる楽器屋&おすすめ情報サイト
楽器を買うなら実店舗。これは間違いない。しかし、近くに楽器屋や目当ての商品が無い場合はどうしようもありません。 ですが今や完全なネット社会。自宅にいながらわずかな時間で、世界中のものが買えちゃいます。YouTubeなどで音も確認できますし、多く...