ヘッド– tag –
-
Peavey 6505 MH を買いました。≪1stインプレ≫
ずっとアンプヘッドが欲しかった。それも家で弾けるヤツ。 ランチボックスと言われる小型サイズに狙いを定めていました。「EVH 5150Ⅲ LBX2」と迷っていたのですが、店頭で音確認できたPeaveyさんをお持ち帰り。それもJapan Edition! 決定打はいくつかあり... -
先取りアンプ!最高の相棒は「Victory Amps」にあり!
エレキギターを買って、エフェクターにハマった後、アンプに興味が行く。 私が正にそうなのですが、実は割と普通の流れなんだとか(笑)。 この理由はなんとなく分かる気がします。初心者がいきなり大きなアンプヘッドには行かないですし、日本の一般的な住... -
物欲センサーオン!EVH 5150Ⅲ LBXとPeavey 6505 MH
アンプヘッドが欲しいなぁ~、それもギャンギャンに歪むヤツ。 ということで、今密かに狙いを定めているのが「EVH 5150Ⅲ LBX」「Peavey 6505 MH」の2機種。 おお、どっちゃも ブラウンサウンド!(笑) 別に求めている訳ではないんですが、自然にソコに寄っ... -
おうちでギター!初心者のためのアンプ購入の道しるべ
エレキギターを買ったら、次は何を買うべきでしょうか?ピック、弦、チューナー等ももちろん必要ですが、やはり音を出すための機材が必須。 現在ではエレキギターの音を出す機材、手段は多岐に渡ります。PCやスマホで音を鳴らす事も可能な時代。アンプ一つ... -
いつでもどこでも自分の音を!超小型アンプヘッドに興味津々
技術の進歩は凄まじく、どの分野においても小型化が進んでいます。この傾向に対し、良い悪いはともかく、好き嫌いはあるかも知れません。こと楽器系の機材に関しては。 今回取り上げるのはアンプ。ヘッドタイプのもの。プロが使用するいわゆる「標準」とさ... -
エレキギター 出音に影響する重要な要素について考えてみる
より良い音を求めること。「音」に魅了され、音楽人となった瞬間から始まる長き探求の旅。終わりのないこの道には、ルールも無ければ、プロやアマチュアといった立場も関係ない。 今回は、実に多彩で魅力的な音色を奏でる「エレキギター」についてのお話。...