七篠音志– Author –
-
Synergy+Amped1で録音サウンドテスト
年末年始のフリー時間を活用し色々お試し。 今ある私のギター機材(SynergyとAmped1)で満足いくレコーディング結果が得られるのかどうか、ちょいっとサウンドチェックしてみました。 ソフトウェアとの組み合わせ等も考えると割と多くの録音バリエーションが... -
2022年の最終ギター機材
今年もあっという間に終わりを迎えようとしております。 2022年は円安の影響もあり、基本的にはお買い物は自制する一年となりましたが、欲しいものはやっぱ買っちゃいましたね~。 私は家で楽しむプレイヤーなのですが、ギター系の機材をコンパクト化する... -
Amped 1 の良いとこ・悪いとこ
Blackstarのペダル型ギターアンプAmped1。 今回はAmped1の個人的使用感を綴らせて頂く回となります。私的には総じて満足度の高いアイテムですが、バッドポイントもあります。 思ったことをそのまま晒しますのでBlackstar信者の方は見ないで下さい(笑)。 ※... -
ブラックフライデー2022 for DTMer
やって来ましたこの季節。多くの音楽家たちがザワつく11月。 今年の黒金は11月25日。 現在円安が超痛いところではありますが、お得な価格で販売されているアイテムたちを眺めるだけでもテンション上がるではありませんか!寂しいけどっ! 個人的にはよっぽ... -
ソリッドステートか真空管か
この問題、今さら感半端ないですけど! 実はBlackstarのAmped 1をゲットしまして、手持ちの真空管アンプと弾き比べして悩んでしまっている状態なんです。 どちらにも一長一短があり、何かを得れば何かを失うというまさにトレードオフの関係。二つとも使え... -
Friedmanから新しい20Wアンプヘッドが2機種登場!
小型真空管アンプヘッド大好き人間の方々、また良さげなモノが誕生するよ。 執筆時点では海外公式及びMusette Japanにもまったく情報はありませんが、音を聞いた限り真空管アンプサウンドはやっぱ最高。 個人的には超円安なんで買うのは絶対無理ですが(泣)... -
Blackstar AMPED 1 が欲しい
最近Blackstarの勢いが半端ない。 一昔前はメタラー御用達ブランドというイメージで、個人的にはまったく興味が無い会社だったのです(笑)が、今は私の視線を独り占め状態。 先日発売された小型真空管アンプ「St James」に続き、またまた良さげな新製品を市... -
Source Audio ZIO ~ブースター探しの旅はコレで終焉!?~
Synergy導入以降、ブースト目的でしかエフェクターを使う事がなくなり不要ペダルを一掃した私ですが、久しぶりに欲しいと思ったペダルが出てきました。 Source Audioの新しいブースターZIOです。 今回はZIOの“下調べ”の回となります。どんな製品なのかチェ...