ディエッサープラグインが欲しい

ということで今にわかに活気付いている?ディエッサープラグインのええやつを探し見つけて購入したいと思っております!

一応手持ちにもいくつかあるにはあるんですが、ディエッシング処理って難しくないですか?私は超苦手。なんかよくわからん。

簡単ポンで処理してくれる、そういうダメ人間用の便利な製品って…ありますよね?

前置き

導入で半ばおふざけ的に書きましたが、実際、マジでディエッサープラグインの新作を最近よく目にするんですよ。既に色々持ってはいるものの、使いこなせてはいない。

歯擦音の処理は、周波数帯域についての理解があまりない私みたいな人間には難しいです。なんか逆にボーカルを破壊しているように感じる(笑)。

これこそAI技術でなんとかしてくれよって思うわけですわ!シンプルな処理が故にメチャ相性はいいはず。

目ぼしいものをひたすらトライアルする作戦で今回もいきます。そしていつもの如く個人の感想です。ワシの望みは“超絶簡単”ただそれのみ。そもそも自分で思うように弄くれる方には刺さらないよ。

De-Esser Plugins

Sonible Pure:Deess

まずAIと言えばSonibleでしょう。私的には今回試用前、最も期待をよせていたプラグイン。なにせ見ての通り簡単至極な操作性。トライアル期限は30日。

SonibleはAIベースのプラグインメーカーの先駆者的存在。Pureシリーズはシンプル操作が売りで、より本格的な上位版のSmartシリーズは人気です。

で、このディエッサー、控えめに言って期待通りで素晴らしい。操作性の高さはもちろん、サウンド的にも物凄く自然。自分で適当処理したら生まれちまう違和感など皆無。

良い!そして安い!

▼Sonible
https://www.sonible.com/puredeess/

Softube Deesser

Softubeも好きなんですよねぇ。昔から存在しており確かな技術力を持つ信頼性も抜群なプラグインブランド。個人的にはAmpRoomが1番のお気に入り。

そしてピッチ補正プラグインと共にリリースされたこのディエッサー。見た目もそそられるのですが、操作も簡単です。ただしオートという訳ではありません。ある程度の周波数幅を自分で調整する形です。

なかなかに良き!

▼Softube
https://www.softube.com/plug-ins/deesser

Techivation AI-De-Esser

密かに注目しているプラグインメーカー。シンプルな操作性と一貫したUIが使いやそうで、いつかバンドルゲットを目論んでおります。最近ではAIプラグインにも力を入れてる感じです。

でこれも私の望み通りオートでポン!な実に簡単なプラグイン。対抗は間違いなくSonibleになるかと思います。でまあ実際比べてみたところ、まだ先輩には及んでない?というのが私の感覚。

こっちはなんか薄味。多分私の使い方がなってないのでしょう。気になる方は自身でお試しあそばせ。

▼THR
https://techivation.com/ai-de-esser/?srsltid=AfmBOop_FgVtVrMdfSg1Yk1E5H3Hemp52CXhhJZbBFGTzacpRk4bM77b

antares Vocal De-Esser

ピッチ補正系のボーカルプラグインで有名なantares様。なんか良さげなAIディエッサー出してますやないですか?これはお試し前は購入候補筆頭でした。

ただ、ですね。フルオートで完結!という感じではなかった。ある程度コッチで絞リ込むから微調整はそちらでヨロシク♪的な感じ(笑)。結局は自分で要調整。簡単は簡単なんですけどね。

ただ単品のプラグインだけを試す事は出来ず、サブスクをトライアルする形になります。登録やらフルインストールやら正直めんどい。自身で解除しないと14日過ぎれば有料に切り替わるという何ともなシステムも怖い。

…多分今後antares製品と俺は無縁だな。なんかヤダ。

▼antares
https://www.antarestech.com/products/vocal-effects/vocal-de-esser?srsltid=AfmBOopQ6LWRuU_5ayeRi-XHUp9N3Rgcaq45Sen3eHhaRggU-KHIu1-C

iZotope Velvet

最後はコレ。iZotopeのディエッサー“的”なプラグイン。どうもより複雑な処理にまで対応してるみたいな感じですね。ノンシンプルという事で今回は試してません。

最近発売されたディエッシング処理の出来る新製品ということで情報提供だけに留めておきます。iZotopeの製品は結構マシンパワー使うのですが、これはどうなんでしょうね。

▼iZotope
https://www.izotope.jp/jp/products/velvet/

試した結果…

操作が簡単でサウンドも満足がいき、かつお値段がお休めという私好みのディエッサー、今回色々試しましたが無事見つける事が出来ました。

Sonible Pure:Deess

ハイコレ。

まず音が良かった。他のプラグインを私がちゃんと使えてない、というのもあるでしょう。でもSonibleのAIプラグインの質の高さを今回改めて知ることができてその点でも満足だな。

ということで、執筆時点で今セール中なんで買いに行ってきます!おつです!