…終わった。
もう最近ずっとPCの事しか書いてない。ちなみにずっとスマホで記事は作成。ひと月以上PCを使えておらんのです。BSODもうお手上げ。俺の負けを認めよう。
6月から新しくやろうとしてた事に今だに着手する事ができずイライラはもうMAXに。追加資金を余分に投入しようとも貴重な時間には変えられない。
マザーボード2枚、メモリもシステム用SSDも買い替え。がしかし何一つ症状は変わらず。これ以上AMDで突き進むのはヤメヤメ。初Ryzenだったけど…非常に残念無念。
ただし実際の原因が何なのかは全く不明。
これまでのあらすじ
BSOD発生
- AMDで新PC組み立て
- Windows11インストール
- DTMプラグインで落ちる
- BSODスタート
- irql_not_less_or_equalとかNtfs.sysとか複数パターンのエラー
- クリーンインストール→✕
- Windows10をインストール
- メモリ交換→✕
- マザーボード交換→✕
- SSD交換→✕
- DISM,SFC,dskchk→✕
- BSODループ
とまあこんな感じです。元々プラモデル感覚で自作PC組んできたので(笑)そんなに深い知識がある訳ではありません。上記以外にもネットで情報漁りながら出来ることはやりました。
でも、もう諦めたぜ。メモリとマザボとSSD新たに買っても無意味だったし(泣)。システム的なブロークンだとするとお手上げです。
もしかしたら流用したメモリも新しく買ったメモリも連続して壊れてた可能性もなくはないし、更にRyzen CPUの不具合っていうパターンも全然あり得る。相性の問題なんかもよく言われますよね。
なんにせよ、今回はもう投げ出します!
落ちる時〜、◯◯した時ぃ!
- ToneEmpireのあるプラグインを挿した時
- アプリがネットに接続する時
- ブラウザで動画を見てる時
- システム設定してる時
- Windowsの更新途中
- KB5062554(Win10)がトドメの一撃
上から時系列にこんな流れ。Windows10に切り替えた最後の方は結構安定し始めていたんです。何やっても落ちなくなってきたし、sfcチェックでも“問題なし”と初めて言われた。
そらあ油断しますよね?よし、じゃあ取り敢えず更新プログラムの適用していこう!って事で過去の出来事を忘れ安易にポチッとクリックしてしまったのが私の敗因です。
KB5062554のインストール途中(20%)で見たくなかった青い画面。そこからはもう2度とWindowsが起動することなく、電源を入れては落ちるの無限ループに突入。クリーンインストールを試みるも最後まで到達するのは至難の業。否、もはや不可能と判断。
なんにせよ、今回は戦略的撤退を図るしかない!
新たなる作戦
インテルに戻す
もう半ばどうでもよくなってるので、マジで勢いでこの記事執筆中ながら新しいパーツ買いまくっちゃいました。丸っとIntel様に戻し、以前よりもパワーアップする事を図る。
- MSI PRO B760M-A WIFI
- Intel Core i5 14400F
- サイズ 虎徹Mk3
- CFD 32GB DDR5-5600(PC5-44800)
インテルのCPUでRyzen7 5700Xに相当し、お安く入手できるのは今だとCore i5 14400Fしかない。それに伴い対応マザーボードの中から欲しい機能が搭載されていて比較的安い製品を購入。CPUクーラーも新しくする事にしました。
で、メモリよ。ここは私の調査ミスだったのですが、マザーボードがDDR5仕様だったんです。なので先に買い増したDDR4メモリの流用が出来ないという(笑)。しょうがないのでお高いDDR5メモリをみたびの追加購入。
更に更に確認不十分だったのですが、Core i5 14400FがサポートするメモリはDDR5-4800との事で買ったメモリがオーバースペック。動作しない、という事はないかと思いますが、少し気持ち悪いですね。
後14400FはIntel CPUの不具合問題に微妙にかすってる部分もあるとかないとか…。対象外とは聞いてますが、まあ何事もなければ良いです。
合計大体4万くらいの追加投資。はぁ(泣)。
もう一台組む
今回のトラブルのおかげでPCパーツが余ってる状態なので、将来的にもう一台組む予定です。その場合は余ってるRyzenで組むかと思いますが、CPUは多分買いなおすと思う。
今回上手く行かなかった5700Xは売って安い5600辺りを買う。それで動いたら5700Xが原因だったと分かるしね。後はケースと電源とグラボ。グラボにはRTX3050辺りを積んで、居間のゲーム用PCにしようかと画策中。PS5の変わり、みたいな。
資金的に今すぐは無理だけど、絶対作ってやる!じゃないと全てが無駄になっちまう。
Intelでもダメだったら
そんな事あるの?
もう取り替えるハードウェア、電源とGTX1650しかないよ(笑)。Core i5 14400Fで再び新しく組み直してもまだBSOD発生するなら、いったん元のIntel10400Fセットアップに戻します。
そしてWindows止めてMacにする。
俺が求めているのは慎ましく安定稼働してくれるPCなんです。決して高性能なパーツ選んでませんから。そこそこでいいんです。お願いだから意地悪しないで下さい(笑)。音楽やらせてくれぃ!